# SXSW 2018報告会に行ってきた

# SXSW 2018報告会に行ってきた

SXSW 2018報告会

当日のメモ書きを雑記も含めさらっとまとめます。毎年SXSW行きたいけれどチャンスがなく、せめて雰囲気だけを味わいたく先日3.26にあったイベント「SXSW2018報告会DAY1~熱狂を再現する!」に行ってきました。スタバのチルドカップや終了後には軽食とコンビニで売っているスタバの商品も提供されていました。

登壇者

  • ソニー 森繁樹(ブランド戦略部 統括部長)
  • 経済産業省 宇留賀敬一(商務情報政策局 ITイノベーション課)
  • HEART CATCH 西村真里子
  • AOI Pro. 北村久美子(情報開発プロジェクトリーダー JAPAN FACTORY Co-Founder)
  • フジテレビジョン 清水俊宏(ホウドウキョク)

mc

フジTV清水、木佐アナウンサー

 

 

またイベント終了時に登録したスタバのキャンペーンで今なら確率低いから当たるということで登録してみたところ早速スターバックスのカフェで使えるスターバックス eGift(デジタル商品券 500円分)が当たってお得な気分。→コチラから

スマートニュースのオフィスのイベント会場の椅子がオシリが長時間座っていても痛くならいほどふっかふかで良かった。

ソニー

森繁樹(ブランド戦略部 統括部長)

WOW STUDIO

エアーホッケー、最初は普通のディスク、あとからバーチャルのホッケ
SXSW解はなくても問いはある。
ビジネスではなくテストの場

お化け屋敷
発端はユニバーサルと何か一緒にやろう、結果的にVRゴーグルをつけていなくても楽しめる場となった。

SXSWでは最初はユーザーにまず体験してもらうことをコンセプト ★

ソニーだけでやって企画するとソニー視点になってしまいイノベーションにつながらない。
別の視点を入れる。オープンコラボレーションで面白いものを他人数で楽しめるものを出している。→商業施設に入っている場合がある。自分に迫ってくる体験、映像にしても伝わらない。体験して貰う必要がある。

VRゴーグル(HMD)使わずに体験できる。社内でやりたいことを応募 → 必然的に他人数、VR、AR、XRのものが増えてきた。SXSWは社員の普段できないやりたいことができる「開放ポイント」
面白さ、やんちゃさを開放する場所、それ以上のミッション及びKPIはない。

今年のSXSWの印象
・すべてがつながった。
・エンファシー
テクノロジーもつながったのでこれからどうしたら良いんだろうとう段階

経済産業省

宇留賀敬一(商務情報政策局 ITイノベーション課)
・自分たちの政策の仮説の検証
・前田ハウス
会場付近はインスタ映えのスポットが多い 企業の広告集め、非日常的なものをものを集め集客

教育関係EDU日本の教育が相当遅れている。EdTechが世界は進んでいる。
EdTechによって教師の負担を下げよう
ブロックチェーンで自分たちが学んだものがどう活かされるかを世界では既に検証中

時速20キロの自動走行 高齢 生活の延長上の視点で国内で実証実験中

生産性だけでなく、このぐらいで良いんじゃないのとストップするところ。自然と調和。
第4次産業革命から5,6ではなくて
第0次産業に戻ろうがコンセプト

参加企業一口1,000万 ジャパン・ハウス
1業種1社で募集中

日本へ行きたいけど行けない、それを体験することができる場所

 

HEART CATCH

西村真里子さん ホウドウキョクにも記事を書いてらっしゃる
bascule テレビをインタラクティブ

SXSWとは「右脳と左脳のマッサージ」→「自分にとっての”常識”を疑う場所

  • ”枯れた技術”がおおきなムーブメントを起こす
  • ルール崩壊・選択の自由=”会話”の重要性
  • ロボットやAI導入が人間雇用を増やす

参加者は新しいのが好きだか、新しい技術をあまり信用していない
スタートアップ

2017 AII evrywhere
2018 convergence is everywhere , AIは当たり前、新しさは感じない

social impact
・銃規制やLGBT、労働環境など

ジョセフィーヌ・グーフ  テクノロジーで境界をなくそう(グローバル)

インターネットでつながっているのに生まれた国で行ける場所に格差がある。アフガニスタン24カ国
→Techfugees hub 難民キャンプを必要な物をハッカソンで改善しよう
シンプルなことをやっている。free wifiマンみたいなのがあればいいんじゃないか。即実行
オリンピックの企画を難民の`方に企画してもらっている

難民問題ではなくどれだけケアするか、ホスピタリティの問題である。

イーロン・マスク ロックスター

* ビジネスモデルは作らない
* AIは核以上に危険なもの
* 火星は直接民主主義

価値観をアップデートしていく場所

AOI Pro

北村久美子(情報開発プロジェクトリーダー JAPAN FACTORY Co-Founder)

accenture interactive ハウスで1番良かった googleやboseよりおもしろかった

目指すべき世界変化
大前提 国→都市→この時代

  • 身体の拡張 高齢が障害でなくなるのか * 音声によるコミュニケーション
  •  前進没入感覚
  •  ブロックチェーン
  •  新しい都市 今年も有望とされっる共同体単位、どう進化するのか
  • 身体の拡張 高齢が障害でなくなるのか

スーパーバイオニクス(超生物工学)
両足の無いモデル脳の信号のアルゴリズム筋肉の動きに替えている。
80、90歳でパワードスーツをつければどこにでも行けるような感覚

長寿の新時代を支える「ピンピンコロリ」を実現する研究
ローラ バイオVC 老化防止ファンド
ネズミから 老化しなくなった。

  • 音声に夜コミュニケーション
    Wearable → Hearable
    ヒアラブルをどうデザインしていくか
    聞きやすくするか、拡張するか

siriは人懐こすぎて失敗した

Daphne Koller オンライン教育の変革社

  • 新しい都市 今年も有望とされっる共同体単位、どう進化するのか
    Localism
    Invasive Spirits: 森に帰ろう

MIT メタLabo ←めっちゃくちゃ面白い
Ecovative キノコ菌  ←日本が得意

Bruce Sterling  これからはカルチャーとかアートとかなんじゃないかな 都市を立ち直らせるキー

量子コンピューティング

スタートアップと企業の良い関係
掛け算が魅力

StartUp気をつけるところ

  • コラボの際の気をつけるポイント
  • 契約
  • どのくらい自分たちのテクノロジーを大事にしているか   など

Inovationには禅
知的生産者の生活の一部となっている。
これから生まれてくる技術やサービスの細部に及ぶまで禅の精神が活かされそうだ

SXSWには問があって何が生まれてくるか

 

以上